研究活動レポート / 小西 聡

小西聡フェローらが国際会議APCOT2024で発表した論文がThe IEEJ-E APCOT Best Paper Award等受賞しました

2024 / 12 / 23

2024 / 12 / 23

2024年6月23日に開催された国際会議APCOT2024に於いて、小西聡フェローと小西フェローの研究室に所属する学生の堀祐登さんが発表した論文が、The IEEJ-E APCOT Best Paper Award(電気学会E部門賞最優秀賞)を受賞しました。論文タイトルは、”Searching Stiffness Singularity Using Directional Palpation by a Microfinger and Its Scanning Condition Dependence”で、6月の学会会場で受賞したThe Professor Wen Ko’s Best Paper Awardとダブル受賞です。

 

また、同様に小西フェローの研究室に所属する坊野慎治准教授(総合科学技術研究機構)、学生の宮田佳典さんの発表論文が、The IEEJ-E APCOT Excellent Paper Award(優秀賞)を受賞しました。論文タイトルは、 “Mixing of Multiple Solutions by Selective Dispensing Using Volume Control in Droplet-Array Sandwiching Technology”です。

 

*堀さん、宮田さんは次世代の研究者として活躍が期待されるRARA学生フェローに選ばれています。

 

(写真:左から3人目が宮田佳典さん、1人飛ばして堀祐登さん、小西聡フェロー)

SHARE ON
FACEBOOK TWITTER