研究活動レポート / 定藤 規弘 / 和田 有史 / 布山 美慕
2024年度RARA主催シンポジウム「動的な知覚・行動とウェルビーイングの未来図 」を開催しました
2025 / 03 / 19

2025 / 03 / 19
2025年3月12日、立命館大学朱雀キャンパスにて、立命館創始155年・学園創立125周年記念 2024年度RARA主催シンポジウム「動的な知覚・行動とウェルビーイングの未来図 ───『揺らぎ』の時代に認知科学が紐解く、心の姿」を開催しました。当日は現地の様子をZoomでリアルタイムで配信し、会場とオンラインにて合計400名以上の方にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
【登壇者・講演テーマ】
・西田 眞也(京都大学大学院情報学研究科 教授)
「質感の認知科学の最前線と応用」
・和田 有史(立命館大学RARAアソシエイトフェロー / 食マネジメント学部 教授)
「多感覚がもたらす食の喜び」
・八十島 安伸(大阪大学大学院人間科学研究科 教授)
「食を始める、止める、止められない - 食における感覚と脳腸相関の機能、その破綻 -」
・布山 美慕(立命館大学RARAアソシエイトフェロー / 文学部 准教授)
「不定性を伴う認知:文学と絵画鑑賞を事例に」
【モデレーター】
定藤 規弘(立命館大学RARAフェロー / 総合科学技術研究機構 教授)
【グラフィックレコーダー】
守隨 佑果
※当日の詳細レポート・録画配信は、後日ご案内いたします。