お知らせ / 研究活動レポート / 廣野 美和
廣野美和アソシエイトフェローがモデレーターを務めるGlobal China Studies Seminar Series Fall 2025が開催されます
2025 / 11 / 17
2025 / 11 / 17
立命館大学アジア・日本研究所と国際地域研究所の共催で開かれるGlobal China Studies Seminar Seriesにて、廣野美和アソシエイトフェローがモデレーターを務めます。本セミナーでは、中国の国際社会における役割の変化について、専門家が解説します。
以下3つのセミナーが予定されています。すべて大阪いばらきキャンパスでの対面とZoomでのハイブリッド形式で実施予定です。ぜひご参加ください。
全体プログラム:https://rara.ritsumei.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2025/11/Global-China-Studies-Seminar-2025.pdf
セミナー1
日時:2025年11月26日(水)16:40~18:10
テーマ:Public International Law and Commercial Diplomacy: China’s Strategic Utilization of Mediation and Arbitration in the Belt and Road Initiative
講演者:Ms. Harini Weerasinghe, Attorney at Law (LLB Sri Lanka) and PhD Candidate, Southwest University of Political Science and Law, China
詳細:https://rara.ritsumei.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2025/11/2025.11.26.pdf
セミナー2
日時:2025年11月27日(木)12:30~14:00
テーマ:China’s Rising Foreign Ministry: Practices and Representations of Assertive Diplomacy
講演者:Dr. Dylan M.H. Loh, Associate Professor, Nanyang Technological University, Singapore
詳細:https://rara.ritsumei.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2025/11/2025.11.27.pdf
セミナー3
日時:2025年12月3日(水)16:40~18:10
テーマ:Who Governs Deep-Sea Mining? A Battle between Global Governance and National Governance
講演者:Dr. Lai-Ha Chan, Senior Lecturer, University of Technology Sydney
詳細:https://rara.ritsumei.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2025/11/2025.12.03.pdf